2008年07月13日

練習四日目(7/13)

練習四日目

本日は、6,6,5,3,3,3、3年の7名で練習。
9:00〜12:00までの3時間。

全面使えたので、一面で練習。
ここまであまりボールを触れていなかったので、本日は直上からレシーブ中心の練習を実施。

昨日片手直上が連続でできなかった子も、本日は課題をクリアして、次のステップに進める子も出てきており、一日ずつ成長を感じます。

本日は直上の延長として、バスケゴールを使った練習を実施。
私も学生の頃良く練習で使ってましたが、リングはちょうど良い高さと大きさで、白板もあり、一人でプレー練習するには、大変都合の良い道具ですね。

直上パスの課題をクリアしたものから、距離をとって、レシーブで3本、オーバーパスで3本、オーバーバックパスで3本ほどリングを通ればOK。の課題を出し、それぞれ個人練習。対人パスに進む前に、まず直上や個人練習を積む事をレッスン。方向性、距離感を養いながら、正確性を高めていく方法です。早く課題がクリアした子には、ジャンプトスを教えています。

あせらずにコツコツできる練習方法を教えているので、3ヶ月後あたりを楽しみにしましょう。

つづいて、スリーマンレシーブを行った後、6年生には経験者もいることから、フライングレシーブがどれだけできるか?を見てみました。上手な子もいますが、やはりまだ不慣れな部分もあり、けがをしないようにマットなどを使い要所だけのアドバイス。

低学年には、回転レシーブ(ちょっと古いかな)なるものを見せて、低いボールを処理した後にすぐに立ち上がることを目的として、体育館でゴロンゴロンと寝転がり回転の練習をしてました。
これもケガをしない程度にしています。

なんだか体育の授業のようですが、それぞれに意味のある事を伝えながらの練習を行っています。

基礎体力の力量が見えていますので、それに合わせて、メニューを組まないといけないのですが、何せレベルにばらつきがかなりあるので、同時進行で進めるのはかなり至難の業ですね。3チームくらいに分けて、それぞれでレッスンができると良いのですが、コート面数、時間、指導者などが揃わないと、なかなか難しいものです。

あせらずに少しずつ進めていくとしましょう。

という事で、また来週。


同じカテゴリー(∟革バレー練習)の記事画像
バレー教室
東レバレーボール教室に参加!
サーブ練習 ゴムひもとうちわを使ってコントロール練習!
同じカテゴリー(∟革バレー練習)の記事
 本日より5年生チーム始動 (2013-02-10 22:39)
 バレー教室 (2012-12-09 22:12)
 東レバレーボール教室に参加! (2012-07-03 00:59)
 稲美町での2時間練習 (2012-03-11 23:18)
 稲美での合同練習 (2012-03-05 00:34)
 雪降る中での練習。。 (2012-02-20 00:37)

Posted by アグレッシブ at 22:56│Comments(0)∟革バレー練習
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。