2008年10月01日

ゴムバレーと革バレーの違い

出張中にもかかわらず、ホテルにいるとひまなんで、すこしぶらりとしながら、インターネットカフェで書いてますニコニコ

さて、チョコさんのオーダーにもありましたが、ここ最近、革とゴムとどう違うの?ソフトバレーと一緒?という問い合わせを受ける機会が増えてきましたので、ひとつ比較の記事をあげてみましょうヒ・ミ・ツ

▼ゴムバレー
↓ナイガイゴム製


ボールは3号球のゴム材質ボール。
家庭用として売れられていますが、主に学校のレクレーションなどで利用されることもあります。
材質は、ソフトバレー(ちょっとでかくて膨らんでいる)に比べると、ゴム質で弾力があり、空気を入れても形はそれほど膨らまず、ボンボンと硬めになります。空気を抜くと、ボムボムとやわらかいボールとなりますスマイル

小学校低学年でも、けがの心配が少なく、練習用としてもたまに使われますニコニコ

この地区では、主に(野球グッズなどを作っている)ナイガイゴム製を利用しています。
900円くらい/1個 です。(かなり安いオドロキ

当地区では、ママさんの中でもわりと盛んに利用されており、コートはバトミントンコートを使って行います。
高さも2mちょっと(ママさんはどうだったかな?) かな。
小学生ゴムバレーは、2mの高さで、バドミントンコートのエンドラインがひとつ短いサイズで行います。

6人制ローテーションありで、ほぼ普通のバレーのルールで行います。
(前衛、後衛などもあり。ただし当地区では、リベロは使ってません)

中学校以上の6人制バレーとほぼ同じルールで行いますので、大人でも理解しやすく、より攻撃的なプレーなどもできるので、大会では、ものすごいプレーも飛び出したりします。オドロキ

私が今相談役をやっている四団大会ほにゃららというのも、このゴムバレーの四少年団組織の大会です。

▼革バレー
いわずと知れた、革ボールでの一般的なバレーです。
↓ミカサボール (モルテンなども有名ですね)
 
 

(ややこいので、小学生ルールで書きますね。)

ボールは4号球の軽量球革材質ボール。
(最近では、人工皮革クラリーノ などがソフトタッチで評判も良いですね)
中学生バレーと同じ大きさですが、少し軽いボールとなりますニコニコ

小学校低学年には、跳ね返りが厳しく、ちょっと危ないかなガーン

3000〜4000円くらい/1個 です(これはちと高いかなタラーッ

当地区では、ゴムの方が盛んで、革チームも町のなかにいくつかある程度で、少ない存在です。兵庫の中でもひとつ外に出れば、圧倒的に革バレーばかりなのですが。この地区に住んでてのまか不思議です叫び

小学生ルールは少し変わっており、6人制ですが、ローテーションはなく、固定フリーで、サーブ順のみ決まってます。
(前衛、後衛なども関係ないため、全員攻撃できます。)

この地区でゴムをやっている監督さんの意見を聞くと、この固定ローテが嫌なんで、ゴムやってる。
という方も多くおられますちっ、ちっ、ちっ

指導者の負担や、体格差などの考慮で、編み出された固定フリーポジションですが、善し悪しがあるということですね。
現に、中学の学校監督さんからは、小学校からあがってきた子たちが、ローテを知らないので、教えるのが大変。と良く耳にしますガーン

私が革バレーの指導を始めたのは、ゴムでは物足りず、革で中学校チームの組織へとつながる練習をしたいという思いからです。
6年生の子供たちには、ローテーションも教えていく予定ですニコニコ

とひとまず簡単にこれくらいあげてみましたが、興味のある方、読んでみていかがでしたか?
不明な点や、そうかわかった、などの意見がありましたら、是非コメント入れてくださいね↓

(それ間違いやで。というコメントありましたら、ぜひご指摘ください)

ではでは。

明日は東京で頑張るぞ!力こぶ
(夜すぐに大阪で飲み会。。トンボ帰りですが。。。歓迎会なんで喜んでニコニコ )  


Posted by アグレッシブ at 00:44Comments(6)バレー一般